千葉県市川市から不動産会社の営業日報185 採用時期 & 宅建試験直前

query_builder 2024/10/19
ブログ

最近の土日は事務仕事をしている気がします。

本来は不動産屋と言えば土曜日曜は営業日であってお客様とアポをとるはずだが違う動きとなっている。


業者さんとのやり取りが多いから土日は溜まっている事務仕事になっている。

事務仕事は苦手だから効率も悪く時間がかかっているかもしれません。

人を雇うタイミングも考えるがどうも前に進まない、事務員さんを優先するか営業マンを優先するかそう考えたら営業マンを雇用したい。

でもいま弊社に必要なのは事務仕事をこなして頂ける方かもしれない。


皆さんどんな思いで雇用しているのか気になる!!周りの業者さんに聞くと手が回らないからとか売上欲しいからとか言われるんだよな・・・

明日は宅建試験です・・・

明日は年に一度のイベントがあります。

それは国家資格・宅地建物取引士の試験です、これは不動産会社で働くうえで必要な資格で賃貸業でも仲介業であっても必要不可欠な不動産業界では一番メジャーな資格です。


私は運よく24歳で取得できました、これは今でも付き合いのある当時の上司のおかげです。仕事よりも資格の勉強を優先させてくれたおかげだと今でも思う、宅建の資格が早く取れたから今も業界にいるのかもと思ったりします。


もし1年目落ちて2年目も落ちていたらまた状況は変わっていたかも。

人生で一番勉強したのがこの資格試験なので思い出深いです。


明日試験を受ける不動産業界の方は頑張ってほしい!!

身内でも受ける方が数人いるから特に合格してほしい、大袈裟かも知れないが人生が変わる。


令和6年度は10月20日13時~15時

合格率は概ね17%前後

合格発表は11月26日だけど試験当日の夕方18時頃から回答速報が出るからある程度合否が分かる。


合格したら・・・

どこの会社でも月額1万~5万くらい資格手当がもらえます。

※私が勤めていた会社は当時3万だった次の会社は1万で大手不動産会社は1万が多いかな・・・年収にすると12万~60万くらい自動的に上がります。

万が一転職しても宅建資格を持っているだけで受かる会社がたくさんある。


実務においては・・・

重要事項説明書がお客様に読めるようになる。

営業マンとして契約を一人で完結させることが出来るようになり、一人前となる。


そんな資格です。

記事検索

NEW

  • 不動産会社の定休日 【不動産売却】

    query_builder 2025/03/19
  • 不動産会社の日報306 仕事で千葉へ & WEB打ち合わせ

    query_builder 2025/03/18
  • 不動産会社の日報305 ブログ更新 & 売買電子契約 【不動産売却】

    query_builder 2025/03/17
  • 不動産会社の日報304 案件を増やすには & 管理会社の売上

    query_builder 2025/03/16
  • 不動産会社の日報303 戸建契約書 & 区分マンション契約書 【不動産売却】

    query_builder 2025/03/15

CATEGORY

ARCHIVE