不動産会社の定休日 【不動産売却】

query_builder 2025/03/19
ブログ

昨日が実質定休日のようなものだったので本日は仕事でした。今月契約する予定の戸建売却のお客様と打ち合わせがありご自宅へお伺いしました。午前からお時間を頂いてたので向かおうと思ってたらあいにくの天気、さらには雪が降っており粒が大きく積もる勢いでした。隣の駅だったので電車で行こうと思ってましたが車に変更して向かいました。


売却活動を初めてから定期的に伺いお話しをしていましたが、今回の訪問は契約前の最終打ち合わせで、条件の確認や作成した書類のご説明をさせて頂きました。いよいよ売却ということもあり少し安心した様子で私自身も少し嬉しかったです。まずは来週契約を完了させて決済まで気を抜かず進めていきたいと思います。本日もお時間ありがとうございました。

バブルの頃の不動産

私が会社員時代に不動産売却をお手伝いした時は、ほとんどのケースでバブル期に買った不動産を負の遺産として売却させて頂いてました。印象的だったのは文京区のワンルーム分譲時は8000万近くしていましたがそれを1,000万程度で売却したのを覚えています。オーナー様も負の遺産として不動産は手を出すものではないとお話ししてたのが印象に残ってます。


結局今は不動産価格が高騰し平成初期のバブルを超えてると言われています。ここ数年で売れば倍くらいで売れたかもしれません。

最近の仲介はほぼ売却益が出る前提の売却相談が殆どで時代によって同じ不動産売却でも損切りと利益確定で全然内容は違います。最近の悩みは10年以上保有して利益も出るけど。買った時の契約書がないという相談、どうにもならなくて申し訳ない。

記事検索

NEW

  • 不動産会社の定休日 

    query_builder 2025/04/23
  • 不動産会社の日報336 固定資産税支払い & 司法書士さん来店

    query_builder 2025/04/22
  • 不動産会社の日報335 進まない解体 & 土地仕入れ業者の対応

    query_builder 2025/04/21
  • 不動産会社の日報334 管理会社から連絡 【賃貸】

    query_builder 2025/04/20
  • 不動産会社の日報333 都内で契約 & 山手線運休 【不動産仲介】

    query_builder 2025/04/19

CATEGORY

ARCHIVE