賃貸と持ち家どっちが良い?(向いてる方)
賃貸と持ち家どっちがよいでしょうか?
この質問度々繰り返されている内容です。
みなさんいかがでしょうか?
私も今までお客様に何度も聞かれている質問ですが
結論どっちも良い!!
※個人的には持ち家派です。
お客様のライフスタイルによりさまざまです。
一般的に言われている内容が↓です!!
持ち家が向いている方
〇ご結婚されていたり家族構成がある程度決まっている方!
〇定職についている方(年収等はあまり関係ありません)
〇引っ越すご予定がない、長期間同じところにお住まいでも苦にならない方
※実際に接客させて頂いたお客様の購入理由はさまざまですが多いのは→ご結婚を機にマイホームを探す方や今まで賃貸に住んでいて支払っている家賃が勿体ないと感じている方が購入に踏み切っている印象です。
やはり賃貸の家賃勿体ないですよね(笑)
更新を数回繰り返すと我に返る。
月々9万×12=108万
6年住んだから108×6=648万
えー!!!!
更新料を合わせると650万以上も払ったのか・・・
2000万くらいの物件だったらもう4分の1以上払ってるわ(笑)
※そんなお声を頂いたこともあります。
確かに小学校6年間+中学校3年間でも9年ですからね。
お子さんいたら考えますよね。
賃貸が向いている方!!
〇転勤が多い方
〇社宅が充実してる方(家賃補助100%)
〇経済的にかなり余裕がある方
〇学生さんや一人暮らしをしたことのない方
※持ち家派の私がお伝えする賃貸が向いてる方の第1位はやはり転勤が多い方です。
数年に1回くらいのペースで転勤する(銀行さんや商社マンやメーカー勤務さん)は購入しない方多いのではないでしょうか?
その代わり家賃補助や社宅完備など福利厚生が充実してるイメージですね。
それはそれで羨ましい・・・
みなさんはどちら寄りでしたか?
もし千葉県市川市で不動産を購入したいと思った。
やっぱり千葉県市川市で賃貸かなと思った方。
当社ではお客様のご要望に合わせて賃貸・売買・仲介可能です。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社アクシスライフ
047-712-5235
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/07/15
-
不動産会社の日報401 決済 & チャットGPT 【不動産売却】
query_builder 2025/07/14 -
不動産会社の日報400 接客 & 保証会社審査
query_builder 2025/07/13 -
不動産会社の日報399 AI査定の精度 【不動産売却】
query_builder 2025/07/12 -
不動産会社の日報398 契約 & 内見 【不動産仲介】
query_builder 2025/07/11