不動産会社の日報274 媒介報告 & 賃貸準備
年明けにお預かりした区分マンションへ急遽ご案内希望の連絡が入るようになりました、売出しから約1ヶ月の為、金額も変えず募集する予定でしたが反響がなく新たな売り方を考える必要も出て来ました、売主さまにご報告するにも反響ないですだけで済ませるわけにもいかず、周辺の売出し状況や成約事例の確認をしました、結果としては新規の売出しが増えていたわけでもなく同マンションの競合物件が成約してるわけでもなかった。
そのエリアの賃貸業者に入退去の状況を聞くと例年に比べワンルームは少ないがファミリー物件は多めとのことでした。単純に探す人のパイが増えているのかもしれません。販売スタートしてお問い合わせが少なく静かな物件も、1つ反響が来たタイミングで次々に反響来て最後には購入申込が被ることまであります。売買あるあるですがそんな現象はどの物件にもおきる可能性があり、今回もその一つになるかもしれません。
新しく募集物件お預かりしました。
週末に決済予定があり終わった段階ですぐ賃貸募集をするお部屋があります、募集まで時間はありますが先に募集図面を作成しました、雛形は弊社のものですがキャッチコピーや間取り、諸条件は物件やオーナー様により様々です。まずは弊社で作成をしてご確認いただくスタイルで手続きしました。買主様にご確認して頂くと修正もなく週末から予定通り募集となりました。
今の賃貸市場は仲介業者がネット掲載出来る物件を取り合っている印象です、新築、築浅や設備が最新であったり立地条件が他社に比べて優れていれば別ですが、ほとんどの場合は近隣募集物件と競合していく、築浅の時は無双出来ても次回募集の際、近くに新築が建ち負けることも、不動産投資をする上でこれは避けられないことです。お客様がピンポイントでお部屋を借りるのは一握りで多くは現場で案内する仲介業者の提案でお部屋を決めることが多い、仲介業者が紹介しやすいように図面を綺麗に作ったり内見、申込を自動化したりするだけで成約スピードが全然違います。
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/03/19
-
不動産会社の日報306 仕事で千葉へ & WEB打ち合わせ
query_builder 2025/03/18 -
不動産会社の日報305 ブログ更新 & 売買電子契約 【不動産売却】
query_builder 2025/03/17 -
不動産会社の日報304 案件を増やすには & 管理会社の売上
query_builder 2025/03/16 -
不動産会社の日報303 戸建契約書 & 区分マンション契約書 【不動産売却】
query_builder 2025/03/15